2025年1月31日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2025年1月29日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2025年1月26日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2025年1月22日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2025年1月19日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2025年1月18日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2025年1月15日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2025年1月13日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2025年1月12日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2025年1月8日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2025年1月1日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
Second Stageディビ曲配信リリースおめでとうございます!
6ディビ全曲聴いて、ポッセをひとまず繰り返し噛みしめているところではありますが、所感を書きなぐってみたいと思います。
・マリアージュ(結婚)って言った?!?!?!
・ま、マリアージュって言っ
・乱数が味って言ってるので意味違いだとはわかりつつ、マリアージュに激しく動揺してしまいました 実際なんかもうこの三人、血の繋がりより濃いものを持っている三心同体ですしね……
・後半の(そう!)の連続に、キズなるの時と同じくライブでコーレスが盛り上がるようにというKREVAさん方の再びの配慮を感じて胸がぐらっぐらに沸き立ちました。感謝しかないです、本当にありがとうございます……泣いてしまうよ……こんなギミック貰えて幸せだー;;
・『I Know You and You Know Me』がしみじみと良いなぁー。会報でも喋っていたけど、マジのポッセっていいものですね。
・『蛙鳴蝉噪』という日本語を初めて知りました。語彙力どうなってらっしゃるんですか。尊敬と戦慄で鳥肌立ちそう……。
・交差点で思い思いの愛を叫ぶ箇所にピリオドドラパのラストシーンを思い出して、どこまでもシブヤに寄り添って作ってくださったんだなぁと頭の下がる思いです。ポの物語性に沿ってくださってるそういった点や、『カルチャー』『誰もが握るハンドル』『君もバラの束』『どんなオリジナリティーも揶揄われない』というリリックたちに、個性を尊重する、他者を否定しないシブヤのカラーも表してくださっている気がしてバラの束🌹🌹🌹、すっっごく良い曲だー!!!
・サウンドもめっちゃ好き!蕚とサウンドの情景が似ているというか、混ざり合うマーブル感があるところにPCCSも感じるし、スクランブル交差点に立つ自分に花びらとか銀テとか何かしらが舞っているような感覚があるというか、シブヤみのある音だなぁーと思いつつヘビロテしています。
・冒頭『幻太郎が立て替える』~があまりにも帝幻で、待って帝幻始まったんやが?!と初聴の記憶があんまりないことを最後に懺悔致します。『博徒の物語は徒花』もずいぶん濃い帝幻でしたごめんなさい……ありがとうございます……。『君を傷つけない人であろう』、ゆめのは答えに辿り着いたんだなぁ(かなり感動したのでこの辺いつか本にしたいです)