PS_Blog

サイトの更新や好きなものについて気ままに投稿しています

カテゴリ「日記」に属する投稿151件]30ページ目)

最近見た映画のヒロインがもの……っすごく美人で、美人なんだけど仕草は凄くキュートでお茶目で愛嬌があって、でもお顔が本当に滅茶苦茶美人ですけべで、何だこの理想の女性は!といたく感動していたらなんと撮影当時45歳でひっくり返りました。45歳とは思えない可愛らしさを持った美人さんがこの世には存在していたので、これは夢野幻太郎もアラフォーやアラフィフになっても今と全然変わらない美貌を保ち続けてるわ……と確信してしまい……笑 20代と全然顔が変わらない夢野幻太郎、存在しててもおかしくないんだと思うと怖いよ~~、いくつになってもモテすぎるからダイちゃんの牽制やマウントがずっと止まらないやつだ……!😳
今まではその時の年齢ならではの魅力を備えているのがいいなあと思っていて、年相応の推しを想像して楽しんでいたんですが、全く変わらないのもアリだな……と新しい扉を開いた気持ちです笑 夢野幻太郎、どの年代でも美しい人であってくれ。

ちなみにそのヒロイン役の俳優さん、wikiを読んだら私が大好きな某女性キャラ(美人ですけべで年下の彼氏に一途なくせに彼氏を手玉に取るタイプの美女)の実写化も担当していたので、ド性癖なのも納得でした。いやほんと美人で、ただただ眼福です……。美人って存在がもうすごいし、ゆめの先生の雪解滴顔を拝めるシブヤのモブが羨ましいな。



夢の彼方をBGMにゼロサムhook25を読むのが幸せすぎて日課になっていますが、ゼロサム、本当~~~に良かったですね! 遅まきながら感想を書きたいと思います。

シブハマ戦のキーマンが幻太郎だった(そして帝統はスロットを外した)ので、決勝のシブジュクブクロ戦では帝統がスロットをキメて勝つのかなあと安易に考えていたのですが、幻太郎が二人を守って攻撃に繋げて、帝統が超チャンス目をキメて場を整えて、乱数のリリックで勝負が決まるという3こそが1なFling Posseの連携で優勝に辿り着いていたのが嬉しくて胸が熱くなって泣きました……。
幻太郎のマイクもちゃんと最後の場に持っていくの、神描写すぎて……幻太郎のマイクを連れて行くダイちゃんハンサムすぎるよー!! 百瀬先生キイコ先生ありがとうございます……。
というか幻太郎の庇い方がもうさあ~~~~;;;
最初に身を挺した帝統ごと抱きしめて二人を庇う流れに震えました。悲鳴を上げていたのが乱数と帝統だけなので、🍭🎲を庇って攻撃を食らった瞬間にゆめのは気絶していたんだろうなと思うと……なんかもう胸がいっぱいで、言葉が出て来ず……。
二人を抱きしめたまま気を失ったゆめのが、目覚めた時には二人から優勝のハグを贈られている対比がすっごい素敵だーって思いました。百瀬先生ありがとうございます。こんなの泣いてしまう……。

119ページ2コマ目の乱数の、理解が追いついてないけど一生懸命応じてる顔が可愛くって可愛くって、何度も読み返しちゃうよ~~! かわいい、本当に可愛い;; 幻太郎と自分のマイクぎゅって握りしめてスロット見守る乱数もかわいい;;
そして乙統女を見上げながら「俺らの存在を証明してやる」って言う帝統のシーンはもう、好きすぎて好きすぎて😭
帝統がふとした折に見せる、母親の視界に映りたがっている子供のような言動はいつも胸に刺さります。東方天親子、大好きだー……!

ところでびっくりが15個あるな……と思っていたら、全員消滅を表現している説が濃厚らしく、独歩さんの無差別ぶりに震えました。怖すぎるし強すぎるしバーサーカーのアビリティによく六人とも耐えたなと感心するし、あの独歩の攻撃を防いだおさぶの能力値にもビックリした。おさぶ凄いよ……!!

106~107ページのブクロの描写が好きなんですが、106ページはIWGPみを感じるし107ページのヤマイチを支えるじろさぶの構図も胸にグッとくるし、キイコ先生がヒプのコミカライズを描いてくださる幸せを改めて噛みしめずにはいられませんでした。来月で最終回だなんて寂しいよー……;;

そしてこれはこじつけなので真面目に読まないで欲しいのですが、最後のコマで抱き合うポッセを眺めながら、ハグの仕方でわかる心理を好奇心で調べてみたら、
・乱数→幻太郎(顔を寄せ合う)は親愛のハグ
・帝統→幻太郎(正面から首に手を回すハグ)は独占欲の現れ
という結果が出て無言になりました。
ネックレスといい独占欲に定評がある有栖川帝統……。
というかそもそも帝統が幻太郎には自分からハグしに行ったという事実に、個人的には悲鳴を上げて絶命するかと思いました。優勝が確定した瞬間でさえ乱数からの一方的なハグで帝統からは無かったのに、何故幻太郎には自分から抱き着いたの……あんな感動的なシーンですら帝幻を見出してしまって申し訳ないんだけど何でなの帝統……。103ページ目のリリックが帝幻に見えて申し訳なく思ってたけどやっぱり色々と帝幻なんよ……。

会場がポッセの優勝に包まれたシーンを見ていてしみじみと感慨深くなってしまったのですが、この広い会場を埋め尽くす公衆の誰一人として、Fling Posseの優勝にこめられた意味を知らないんだな、知っていて感極まっているのは世界中で三人だけなんだなと思うと、仕組まれてできた刹那のポッセがここまで来れたんだなあと……泣きそうになってしまう……。
EPのドラパやゼロサムのファイナルバトルを見ていると、2ndでポッセが優勝した意味がちゃんとヒプノシスマイクのストーリーに組み込まれていてすごくすごく嬉しいです。ポッセを好きになった時はこんな光景に辿り着くなんて想像もしていませんでした。これからもポッセが大好きです!コミカライズ連続刊行、楽しみだな~~!💛


拍手くださった方、ありがとうございました……!
カレンダーが九月に突入して〆切とか〆切とかに震えているので凄く励みになります!2023年も残り1シーズンくらいしかないけど、一つでも多く帝幻書きたいなぁ♡

日記

サンリオ新作を求めてきゃらドリ&アニメイト行ってきました!
メイトは欲しかったグッズ全部駆逐されていて何も買えませんでしたが、ヒプくんが人気あって安心したので通販で買い直します……!
ちな大本命のきゃらドリオーロラアクキーはゆめのが来てくれて!嬉しいありがとう!!♡♡
一個だけ買ってダイちゃんの交換探そうと思って開封したら、まさかの夢野でギエーってなりました。
それにしてもオーロラアクキーのダイちゃんやばくて、初めて見た時ギョッとしたんですよね。あれはあまりにも帝幻アピールしすぎでは……??
ダイちゃんって言葉でのアピールは控えめだけど日常的な態度が完全にゆめのへアプローチしているというか口説いているというかマウント取ってるというか、はーーーほんと……オーロラアクキー帝統絶対ゲットするぞ💪✨

ところできゃらドリのお店が全然発見できずものすごく迷子でした。パチ換金所の奥にあるとは盲点。


Rivals!を沢山聴いているのですが、帝統と独歩さんの声、親和性が高いというかすごく溶け合っていて耳心地がいいな〜と感心しています。キャラ的には親和性のカケラも無いのにギャップが凄い。こういう発見があるのもEPならではだな〜。(ワンアポがあるので帝統が誰と絡もうが曲が良かろうが後方彼氏面でいられるからワンアポ無敵すぎる)
帝統の歌唱が世界一かっこよくて辛い……本当に本当に好きです。好きとしか言えないんですが帝統とワルキューレの歌唱で人生を強く乗り切れている節があるくらいにはパワーを頂いています。何でこんなにかっこいいの……ありがとうのづさん、ありがとう……。


JR東海Aqoursコラボ、五ヶ月間お疲れ様でした!
タイミング合わずで行けなかったけど、沼津駅のユメユメすごく感動しました。実物見たかったなぁ。あくあちゃんと沼津の関係性が大好きです。
そしてPerfumeさんのCOSTUME MUSEUMグッズがやばくて破産しそう!デザインが好きすぎる~~~、やっぱり神戸行くしかないのか……!
(兵庫県立美術館で9月9日~11月26日まで大規模衣装展示を開催しているので、ご興味ある方いらっしゃったらオススメしておきます!♡)
展示▶https://artexhibition.jp/topics/news/202...
グッズ▶https://twitter.com/Perfume_Staff/status...


拍手くださった方、ありがとうございました!♡
サイト見て頂けるだけで嬉しいしビックリしているのですが、その上拍手まで押してくださる方がいらっしゃるなんて凄いなぁ……ありがたい限りです;;
20230830222622-admin.jpg

日記

2nd D.R.B優勝おめでとうございますFling Posse!!!


ゼロサム読んでステ含む諸々の告知を受けて、EPもまだ消化しきれていないのに供給過過過多って感じなのですがやっぱりこの一言に尽きます。優勝おめでとう!何度でも言うし何度でも祝いたい!!
感想は改めてじっくり書きます。今はただ、キイコ先生に感謝しつつ本誌を読み耽りたい……だいすきで良かった〜〜!ポ女で私は本当に本当にほんっっとーーーに、幸せです!!!🥲


拍手ありがとうございました♡♡
こんな僻地まで来てくださる方がいて凄く嬉しいです!めちゃくちゃ励まされています……!

日記

EPお迎えしましたが、ずっとずっとずっと見たかった「乙統女のピンチに駆けつける帝統」が公式で実現されて満たされました。本当にありがとうございました…………本当にありがとうございました…………。(このシーン本当に嬉しくて泣いてしまった)

ドラパは二本立てということもあって、情報量が多かったり展開が激しかったりとカロリー過多でしたが、個人的には

・乙統女を救う帝統
・仄仄の「私以外みんな異常」
・D.R.B開催の真意
・暗記しているゆめのの執念
・左馬刻の「風邪引くんじゃねぇぞ」

が、すんごーーーく良かったです!
仄仄に人生滅茶苦茶にされながらも世界でたった一人だけ仄仄に寄り添おうとする一二三をどういう気持ちで独歩さんが見守っているのか、想像するだけで楽しいんですが。孤独は悪役の動機として理解できるし悲しさもあって最高。仄仄が無自覚なのもとても良い。
零が真正ヒプノシスマイクの適用者を2nd D.R.Bを経て確信したところも凄く嬉しかった……2ndの勝者はポッセなので、乱数と幻太郎と帝統の相思相愛と三心同体を公式がゴリゴリに肯定していて凄く嬉しいです、やったー!!涙

逆に気になったところは、

・全員ヒプノシスマイクの力に依存してて心配
・ドラパ聴いてもEPの組み合わせの理由がほぼわからない
・乙統女達が結局男の手のひらで踊らされていただけという虚しさ
・暗証番号「0123」って舐めとんのか

この四点だなあ。
オフノシスマイクの状況で描写された各キャラクターの活躍を見ていて、彼らはマイクがなくても十分に魅力的でそれぞれに違う力を持っているのに、マイクがあれば~という発言が多くて、マイクが全てじゃないよー、って少し悲しくなってしまった。まあラップしてる皆は最高にかっこよくて大好きだしラップしてるみんなをもっと見ていたいので、マイクはよ戻らんかなとは私も思っていましたが(苦笑)
ラップの代わりに腕っぷしのSEが飛び交うドラパは違和感がすごくてソワソワしてしまう……。
結局EP収録曲の組み分けは謎のままで終わってしまったけど、この化学反応いいなあ!と思える曲もあったので、組み分けに関してはヒプくんの新しい試みの一つとして歓迎したいな。


曲についてはHOMIEsは「Get busy」と「夢の彼方」、HOODsは「悪魔の華」と「燐火」が特にお気に入りです♡
Rivals!ものづさんの歌唱が聴けて耳が幸せだし、Crazy Mのブートキャンプは早くライブで聴きたい。絶対コーレス楽しいやつだ!!!
「夢の彼方」は歌っているのは幻太郎なんだけど、兄視点で幻太郎を綴った歌詞にも思えるな~と個人的に感じました。そしてビジュアル系バンドの歌い方が完璧に出来る榊原優希くんは凄すぎる……。

でも結局こうやって普段とジャンルの違うみんなの曲を楽しく聴けるのは、木村昴が「HIPHOPPIA」を歌っていて絶対的大黒柱が揺らいでいないからなんですよね。
ありがとうヤマイチ……他ジャンルの友人に「ヒプマイって木村昴がいるから強いよね」的な事を数年前に言われたけれど本当にその通りだと思う。絶対に揺らがない屋台骨があるコンテンツは強い。6周年イベにキムスバ来れる事になって本当に嬉しいし安心しました。片柳アリーナ楽しみだな~!

EP聴きながらインタビュー読むとより深みが増して良かったので、リンク貼っておきます。斉藤壮馬さんの言語化スキルの高さにはいつも舌を巻いてしまう……凄く素敵なコメントをありがとうございます;;

https://realsound.jp/2023/08/post-140339...
https://www.oricon.co.jp/special/64313/
https://ototoy.jp/feature/2023082303/1
https://www.barks.jp/news/?id=1000238714...

余談ですが、理鶯さんのブートキャンプを聴いて、HOMIEsのジャケットでゆめのが理鶯の腕を掴んでいたのはブートキャンプがしんどいからもう歌わないでくれ……っていう意思表示なのかもな~と勝手に解釈できてスッキリしました。申し訳ないとは思いつつ、私は帝統以外に触れるゆめのを見たくないので、自分の中で理由付けできて良かったです(すいません……笑)



拍手くださった方、ありがとうございました!
来年のありゆめジュンブラ申し込んだし、秋の派生WEBイベントも近付いてきているので色々と前倒しで頑張りたいです。拍手の画面にいつも励まされています!♡(そしてすんごい傲慢なことを言いますが、ブログを変えていいね機能がなくなったことを寂しいなぁーと感じている自分がいます(苦笑)今までブログで頂いていたいいねに改めて感謝の気持ちです……!)

日記

ぼのさんの曲をずっと待っていた私と女王蜂ファンの女とで肩を抱き合って発狂しています、EP楽しみすぎる!!!!!!!!
帳兄弟持ってくるとは想像もしてなかったから本当にそちらも楽しみすぎる……!!!
曲聴いたら絶対帳兄弟への印象変わるんだろうなー、大塚明夫さんと中尾隆聖さんの曲が自ジャンルで聴けるなんてワクワクが……止まらないよ……!ヒプマイ大好き、ありがとうありがとう;;


そして遅まきながらAbemaのラウワン特番を見たのですが、しらいむが初回でストライクキメたのがかっこよくてかっこよくてーーーー!うっかりガチキュンしました笑(ライブの時はかっこいいというよりエモさに浸っています)
ラウワンコラボ行ってみたかったな~。ソロ活オタクには敷居が高くて尻込みしちゃったんですが、コラボフードやらモニター含めがっつりコラボしてもらえるのって有り難い限りです。
ポがボーリングやったら乱数はコントロールが巧くて他レーンのオネーサン達にコツを教えてあげてそうだし、ゆめのはボールが重いとか文句言い出しそうだし、そんなゆめのに軽いポンドのボールを持ってくる彼氏面ダイちゃんが居そうで怖い。
それにしても石谷さんはMCが本当に上手くて板についていらっしゃるな……!

ヒプステのリーダーズセッションも観たいのですが、3時間弱もあるので円盤でくださいという気持ちです😂お金払うのは構わないんですが、転職で可処分時間が減ってしまったので長時間の期間限定配信番組がライフスタイルと合わなくなっちゃったんだよなあ。
でもディビスタガイドが配信復活したら観まくります。大好きだから、ほんとどこかで復活して欲しい……!!
それにしてもBoP2023で全員終わってしまうなんて未だに実感湧かないな。オリディビのグッズ沢山買おうと決意しましたし、D.D.BのアクスタKENTAさんが特に欲しすぎるし、BoPスタイリングソロブロマイドの里中さん可愛すぎるし、ブロマイドもアクスタも全員分欲しいよー……! 全員卒業してしまうの、納得はしているけど本当に本当に寂しいです。


ところで前回のブログを読み返していて説明不足に気付いたんですが、ブログを変えた理由としまして、前に使っていたブログはピクログというピクブラさんが提供している機能のものだったので、サイバー攻撃の影響でアクセスが出来なくなっているんですよね。なのでブログを新しくした次第です。
前のブログのログ、どうか残っていますように~~😖ポッセやワルキューレとの思い出をこれでもかと綴っていたし、推しの出来事を遡るのに重宝してたので、次からはちゃんと定期的にエクスポートしようと涙目になりました……(苦笑)


あと、通販していたありゆめ6の御本と他ジャンルの御本が届きまして。
帝幻が最高なのは言わずもがななんですが、どうしてもどうしても欲しかった歌マクロスの本がすっごく最高でした……!😭😭
5年弱でサ終してしまった、マクロスの音ゲーの衣装全392着を、たったお一人で描かれたフルカラーイラスト本という気が狂ってる最高の同人誌なんですけど、ぱらぱら捲っただけで思い出が溢れて涙が止まらなかった。衣装名が記載されていて、実装順の掲載になっていて、非公式なんだけど神公式資料すぎました……😭✨(なんと!パレチェンもコンプされています!嘘だろう……?!?)
歌マク大好きだったなぁ。途中でポッセにハマってしまったので、サ終まで全力で追っていたわけではないんですが、ダンスモーションと特殊演出は突出していて素晴らしかったし、オリジナル衣装も出来が良くて、クロスオーバーシナリオには沢山の出会いを貰ったし、運営のフォローとか機能とか含めて一番好きなゲームでした。歌マクロスのお陰で私はマクロスシリーズを好きになることができました。
メッサーのSRが全然出なくてSRに6万円溶かした思い出も懐かしいし、それがキッカケで知り合ったフォロワーからワルキューレのライブチケットを譲って頂いたのは一生の恩人です……。(キャパ少ないライブハウス会場だったから落選者続出でチケットが高騰した豊洲公演、懐かしいな)
同人誌っていいなあ!と改めて思ったし、じっくり大切に読み耽りたい一冊です。
発行人のおおおみさんやゲスト様の愛の詰まった作品&コメントを拝見して、マクロス程長年ファンに恵まれているコンテンツは稀有だなと改めて感じました。最近はライブ目当ての暴れん坊な客も増えてしまったけど、これからもどうかマクロスには平和な界隈であり続けて欲しいな。
ちなみに写真に写っているアクスタ5体を今買おうとすると6~10万円相当になります。(運営……)



拍手くださった方、ありがとうございました♡♡
サイトに人が来ていることに未だにビックリしてしまうのですが、覗いて頂けて本当に嬉しいです。遅ればせながら、メッセージくださった方へのお返事を下記に折り畳んでいますので、ご確認頂ければ幸いです。


<8月12日のMさんへ>

Мさんこんにちは、九条です! お返事遅くなり申し訳ありません;;
前回の返信ご確認くださってありがとうございました! 快諾頂けて凄く嬉しいです〜!
予定立ち次第ぜひぜひメールさせて頂きたいと思います。その際はどうぞ宜しくお願い致します✨

そしてありゆめの新刊、読んでくださった上にご感想までありがとうございます……! Мさんの帝幻観が大好きなので、それが垣間見えてにまにましてしまいました♡笑
新刊はユートピアの前日譚だったので、前作より若さや身勝手さが出ている帝統を書きたかったのですが、感じ取って頂けて凄くありがたいです〜〜! 抱かせて欲しいって強請るところはお気に入りなのでツッコミ入れて頂けて嬉しかったです。(無理に決まってますよねw)
幻太郎は弟らしく甘えたがりな性分がありつつも、育った環境や四つ年上という相違もあり帝統と全く違う世界の見方を持っていそうなので、普段は凹凸がぴったり合っていても帝幻はふとした弾みで噛み合わなくなるシーンもあるんじゃないかなと思っています。長く一緒にいると意見が衝突してしまう場面が出てくることはありそうですが、Мさんの仰る通り、着地点を均しながら一緒に生きていって欲しいと私も願っています。(←ここの表現ほんっっとうに好きです!)

あと、新刊の帝統はまだ21歳な上にゆめのが初めて好きになった人なので、性急に結論を求める青二才な部分がありつつも、わりとピュアにゆめのの幸せを優先できるんじゃないかなーと勝手に考えて、一旦手放すというオチに着地しました。28歳の帝統はゆめのと過ごした時間が長すぎて、多分手放すなんてことはもう出来ないでしょうけども。

なんか語ってしまってすみません……! 毎回なんですが返信が長いのも申し訳ないです(苦笑)
来年ありゆめ二回も確定していてとても楽しみですよね。毎日暑いですが、Мさんも御体ご自愛なさって、楽しい夏をお過ごし下さい🍉

畳む


20230822211758-admin.jpg

日記,拍手お返事

  • ハッシュタグは見つかりませんでした。(または、まだ集計されていません。)